G-2VWCKTR2VF

運営者情報

基本情報

はじめまして。ビジネス英語便利帳を運営しています、yorkyです!
yorkyは、親戚の子供が私につけてくれたニックネームが由来です。
もちろん、New Yorkも好きですし、ヨークシャテリアも好きですよ!

運営目的

英語を読んだり、書いたりするときに困ったらヒントがもらえるような、そのようなサイトにしていきたいです。
英語の表現だったり、英文の読み方で気付いた点をまとめてシェアすることで、お役に立ちたいと思っています。

経歴

文系の大学を卒業後、金融機関に勤めています。
20代後半から20年間以上、海外相手に仕事を続けました。

最初に配属されたとき、とった電話が外国の方からの電話でした。
英語は高校でも相当勉強したし、大学でも勉強していたのでそんなに苦労しないのではと考えていましたが、驚くほど相手が言っていることが分からず(涙)
自分はここでやっていけるのか焦りました・・・

また、海外のカウンターパーティーが送ってくる書類も普通に英語が書かれていて、限られた時間で理解して先方の質問などに回答しないといけませんでした。

まずは眼の前の事を自分なりに一生懸命に取り組んで日々英語と格闘を続けた結果、気がつくと海外に出張して仕事をしたりしてました。
海外の方と直接コミュニケーションを取ることで、先方の文化だったり、活きた英語だったりを吸収でき、仕事は大変でしたがいろんなやりがいに繋がっていきました。

短期的な目標

私の場合、仕事の必要性に迫られて普段の仕事をさばいていくことで、英語スキルを伸ばすことができたのではと思っています。
具体的には長文を読んで、e-mailや文章を書き、上司や仕事相手のネイティブの方々にフィードバックをいただいたことが効いているんじゃないかと思っています。

その一方、自分が仕事しているときにこんな情報があったらもっとショートカットできたのに、という思いもあり、それがこの「ビジネス英語便利帳」を立ち上げた理由です。
自分がリーディングを伸ばしたことからスキルアップにつながったと感じているため、まずは読むことを中心に、自分の経験した表現、情報を反映していきたいと思っていますので、継続してチェックしていただけるとうれしいです!

長期的な目標

英語を使って仕事ができると、仕事の幅が広がるため、いいですよね。
では、英語が使えるようになったら、その先はどんなことがしたいですか?

「海外の学校に留学したい」、「海外の企業に就職した」かったり、「海外に住みた」いという方もいらっしゃるかもしれません。
私自身は、海外で仕事をして、現地の文化を学んでみたいと思っています。

英語は仕事にマストではないけれど、学ぶことによって可能性を広げてくれます。
業界によっては英語の情報のほうが進んでいるケースも多いです。
また国際的なニュースだと、日本での扱われ方と海外での扱われ方が違っていることはざらにあり、そういう事例に触れることでいろいろな立場に立ってものを見ることができるようになると思います。

あなたの進みたい未来はなんですか?そのために英語が必要であれば、どこかでその夢の実現のお手伝いができたらいいな、と思っています。

コンタクト

記事の内容でご質問がある方や、ご相談がある方、記事の感想や「こんな記事が読みたい」とリクエストがある方、私とお友達になりませんか?以下のLINEを登録していただければ、いただいたご質問などに回答できます。お気軽にご登録ください

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました